SSブログ

サブレートの制御仕様で悩む [ステッピング・モータ・コントローラ]

(2012.10.22)
モーター・コントローラのコマンド制御テストはモールスLEDが威力を発揮して、順調に進みました。

STARTコマンドを送ると”... t t ”<=STT (BASE_PATTERNの組み合わせなら判る)
STOPコマンドだと”... t .tt. ” <=STP (STで始まる3文字の応答はSTTとSTPだけなので、消去法で判る)
限られた応答文字列であれば、こんな具合に何とか識別できることが判りました。パソコンからUSB経由でコマンドを送って、ステッピング・モーターを制御できるようになり、いよいよステッピング・モーター・コントローラの開発も終盤です。

実は、ここに至って”サブレートの制御仕様”が未だ決まっていません。複数CHの同期制御を実現する重要な機能なのですが、最初は”全部ホストにおまかせ”で済ますつもりでした。しかし、サブレート制御に必要な情報をいちいちホストに引き渡すくらいなら、コマンド・コントローラで面倒を見たほうがインターフェースがシンプルで良いと思った辺りから迷走し始めました。

で、今。
コマンド・コントローラがサブレートを自動制御する方式を基本として、”ホストによる制御も受け入れる方式が良いのではないか”と思っています。ただ、サブレート関連のコマンドが5つにもなるのは煩雑な気もします。

サブレートAUTO
サブレートOFF
サブレートINIT
サブレートUP
サブレートDOWN

このまま行くか、それとも少しコマンドを整理するか、仕様設計の悩み所です。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
に

ほんブログ村 ネットブログ コミュニティサイトへ
にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。