SSブログ

bcm2835_for_java(仮称)の体裁がまとまってきた [JAVAでプログラム]

(2013.09.16)
C言語で書かれたBCM2835ライブラリ(これです)をJAVAから呼び出す仕組み(<==bcm2835_for_java)の開発を続けてきましたが、少しずつ体裁がまとまってきました。

アプリケーションで使用するファイルは以下の3つです。

bcm2835.jar <== BCM2835ライブラリのラッパー
libbcm_interface.so <== JAVAプロセス側のインターフェース関数群
bcm2835_for_java <== BCMプロセス側のインターフェース関数群(root権限で動作する)

Raspberry piでLEDを点滅するJAVAプログラムはこんな感じです。
import dkl.bcm2835;

public class Example {

    static final byte PIN = bcm2835.RPI_GPIO_P1_11;
    public static void main(String[] args) {
        
        bcm2835.bi_init(args[0]);
        bcm2835.gpio_fsel(PIN, bcm2835.BCM2835_GPIO_FSEL_OUTP);
        for(int i=0; i<5; i++ )
        {
            bcm2835.gpio_write(PIN, bcm2835.HIGH);
            bcm2835.bi_delay(500);
            bcm2835.gpio_write(PIN, bcm2835.LOW);
            bcm2835.bi_delay(500);
        }
        if( bcm2835.ope_sync() != 0 )
        {
            System.out.print("ope_sync error\n");
        }
        bcm2835.bi_close();
    }
}

ライブラリの呼び出しをすっきり記述できるように整理しました。
<以前のコード>
BCMInterface.INSTANCE.bi_init(args[0]);
BCMInterface.INSTANCE.bi_bcm2835_init();

<今のコード>
bcm2835.bi_init(args[0]);

ソース・コードの見苦しい点には目をつぶり、簡単な説明を付けてGITHUBに登録しようと考えているのですが・・・

GITがよく判らない(爆)

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 ネットブログ コミュニティサイトへ
にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。