SSブログ

I2Cの通信ケーブル長を変えて実験してみた [タッチ・スイッチ]

(2014.02.06)
フット・マウスはUSBとI2C(スタンダード・モード)でRaspberry Piと接続する計画です。”装置間の通信には適さない”と言われるI2Cですが、フット・マウスに使えるかどうか試してみることにしました。

Raspberry Piとフット・マウスの間にブレッド・ボードを挟み、ケーブル長を50cm刻みに変えて10000回の通信を行い、通信エラーの発生件数をカウントしました。

ケーブル長 エラー件数
  50cm 1回
  100cm 2回
150cm 3回

ケーブル長に比例して、見事にエラー件数が増えています。たった1回テストしただけなので、”ケーブル長に比例してエラー件数が増える”と結論付けるのは早計ですが、『通信ケーブルを150cmまで伸ばしても、エラー・コレクションに配慮すれば十分使える』という感触が得られました。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 ネットブログ コミュニティサイトへ
にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。