SSブログ

USB接続ができない [タッチ・スイッチ]

(2013.12.30)
タッチ・マウスの応答を劣化させている原因の一つは、JavaのRobotクラスの使用です。
RobotクラスのmouseMove関数の処理に100ms以上掛かっています。
    public void move() {
        PointerInfo pinf=MouseInfo.getPointerInfo();
        if( posi_mode_flag )
        {
          calc_posi();
          robot.mouseMove( init_mp.x+move_x, init_mp.y+move_y );
        }


そこで、直接(OSレベルで)マウスを制御するため、後回しにしていた”USBマウス機能”を組み込むことにしました。Microchip社のUSBライブラリを使ってUSBシリアル機能を組み込んだことがあるので、今回も”何とかなるだろう”と気楽に作業を始めたのですが・・・

Microchip社のアプリケーション・ライブラリの多くは、C18ならそのままビルド出来ますが、XC8だと少し手を入れなければなりません。
(1)#include <xc.h>を追加する。
(2)includeパスを設定する。
(3)_asmをasm(", _endasmを");に置き換える。
etc.

なんとかビルドが通ったので、早速パソコンに接続したのですが、”Unkown Device”になってしまいます。USBDeviceTasks(void)関数の中でUSBDeviceStateが”ATTACHED_STATE”==>”POWERED_STATE”と動くのですが”Setup”らしい処理に行きません。orz

ハードの問題なのかソフトの問題なのか(はたまたその両方なのか)その見極めをつけなければ先に進みません。そのためにはリファレンスとなるハードとソフトが必要です。

年明けに、これを買ってきて、USBシリアルとUSBマウスを動かしてみることにします。判らないことが出てきたときは、多くの先達の知恵をお借りして・・・

と言うことで、今年はここまで!
問題を抱えて年越しします。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 ネットブログ コミュニティサイトへ
にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。